子供に遺すものは?

10月 31, 2025 by 社長 幡司 剛成

照泰仏堂が行ってる事業

・仏壇仏具、線香ローソクの販売

・ギフト販売 返礼品

・葬儀(ちょうどよかったと思えるお葬式)

・法要サポート

・遺品整理 片付け

・巡拝用品販売

・雑貨販売

・相続サポート

・買取

・レンタルスペース

・ミニカフェ

・YouTube

・らーふの学校

・RinNe事業

・人生応援企画

・生活(いきかつ)セミナー

 

*生活(いきかつ)とは

人生の最期まで楽しく生ききり、より良い魂の状態で来世へつなぐ。

 

終活を含む生活(いきかつ)セミナー承ります。

詳しくは「ちょうどよかった」と思える照泰仏堂までお尋ねください。

 

皆さん!!こんにちは。

最近、なかなかブログを更新できていませんでした( ̄▽ ̄;)

もう一度初心に戻り、これからは出来る限りブログを書いていきます。

文章を書く大切さを改めて実感させられたのでね。

 

日記も書くようになりました。

日記も未来記憶日記ですね( ̄+ー ̄)

日常の出来事と、今後どう在りたいか・・・

 

字を書くことにより生活が整理され、いろいろと整っていきます。

あとは、この日記が子供達の財産になったらいいと思い書いてます。

子供達が困ったら、この日記をみれば生きるヒントになってもらえればと・・・

 

僕は、多くのご年配のお客さんから相談をよく受けます。

その中で、多くの皆さんが言われるのが「子供に迷惑をかけたくない」「まわりに迷惑かけたくない」と。

 

これは、愛情から言われると思うのですが、僕は逆です。

「子供やまわりには迷惑をかけてください」と。

これは、子供やまわりに愛情を持たれている方に対して言いますけど、

すべてにおいて自分たちがやってしまうと、まわりの成長を奪うことになってしまうんです。

 

全部が全部任せるのではなく、そのバランスを考えるのが愛情かと・・・

 

徳を積むチャンスを逃させていることにもなります。

 

人は困らなければ成長ができません。

 

必ず、その困り事は今の自分にとって、必ず対応できる困り事になってますから・・・

 

だから、お金を遺すより困り事を遺した方が愛情かと( ̄ー ̄)ニヤリ

 

ご年配の方は特に苦労されて来ましたから、同じ思いを子供にさせたくないと思ってらっしゃいますからね。

 

僕はお金は遺せませんけど、この未来記憶日記を遺してやろうかと・・・( ̄+ー ̄)

これがあってよかったと思える事が、一番の財産になるかなと・・・

 

でも、今のところ子供達の態度をみると、「金、金、金」でしょうけどね(¬_¬)

この日記が「金」になるとも知らずに・・・( ̄+ー ̄)

 

 

感謝で始まり感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

ブツダンニスト 生き活セレクトアドバイザー  幡司剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>