お提灯お灯籠の傾向

6月 5, 2016 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

毎日、感謝の日々が続いております。

毎日のバタバタ劇が、感謝と活力になっています(^-^)

やっぱり年々早く、お提灯お灯籠のお客様がご来店されるようになりましたね。

これは他店さんの動きが前倒しになるにつれ、お客様に影響がでているんだと思われます。

本来、岡山地方では7月入ってから本格的に動き出すんですけどね。

今日もお提灯お灯籠のお客様にご来店頂きましたけど、ご購入は6月後半から7月にかけてをおすすめさせて頂きお帰り頂きました。

なぜかと言いますと!!

岡山地方で初盆を迎えられる方は、7月31日の夕方からが灯籠始めになり、7月に入ってから送られる方が多いので、当家の方は頂く提灯灯籠の様子を見てからの判断でも、遅くはない事をお話しさせて頂いたのです。

実際に岡山もお盆に向けての流れが変わってきていますからね。

昔みたいに、たくさんあっても困る。

という声が増えたので、お提灯お灯籠を送ることを控えるようになられた傾向があります。

ですので、お金やお線香、ローソクなどをお供えされる方が増え出し、その頂いたお金で、自分が気にいった物を選ばれるようになったのが、ここ5年ぐらいでしょうか。。。

仏壇屋は一つでも多く売りたいですが、やっぱり時代の流れの説明はきちんとね。

無理に今から売っても、あとの後悔の方が嫌ですから・・・

「あそこの店で買うんじゃなかった!!」の声ではなく、「照泰仏堂で買ってよかった!!」と思ってもらえるように・・・

もっと欲をいえば、「照泰仏堂の専務から買ってよかった!!」と、思ってもらえるように・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

ただ!!値引きし過ぎて私が後悔することも・・・(;一_一)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>