「物売り」から「心売り」
皆さん!!こんにちは。
最近、夜な夜な子供が寝静まったあとにアメリカの「24」を見て、ストレス発散している今日この頃です。。。
「えっ!!今頃24!!」
今まで見たことがなかったので、睡眠時間を削ってハラハラドキドキしながら見ています( ̄ー ̄)ニヤリ
主人公のジャックバウワーは期待を裏切りませんね!!
そんな男になりたい・・・と。
私の場合、期待は裏切ってませんが応えてないだけ・・・(¬_¬)
その前にそこまで期待されてないか・・・( ̄▽ ̄;)
さて!!先日、お客様がお客様を連れて来てくださいました。
弊社はそれで成り立っているんですがね。
よくあるパターンが、他店さんで納得できない対応されて不信感を抱き、弊社へのご来店になる方が多いです。
先日のお客様もそうでした。
新仏様で何もかも用意しないといけない状況の方は心が敏感になっております。
敏感になってるからこそ、言葉や行動の一つ一つに注意しなければなりません。
店員さんのそういった言動に違和感を覚えてしまうと、不信感は強まります。
多分、精神的に安定しているときはそこまで気にならないことなんでしょうが、大切な人とのお別れをされたばっかりの時は、耳に入らないこともあれば、心にダイレクトに響くことがあります。
よくある事が、店員さんに「これは仏様には必要です」と言われると、知識がないのと心が弱っている状態の時は
「買わなくちゃ」って思われる方が大半です。
本当は「今」必要でないものはたくさんあります。
そして、今の時代に「必要でない」ものもたくさんあります。
確かに売り手が誘導していかなければ物は動きません。
ですが、それは「なぜ必要」であり、「状況」と見合ったものかどうかを売り手側がアドバイスしてあげなければなりません。
それがまだまだこの業界は、知識がない方がほとんどなので、必要と言われると鵜呑みにされる方が多く、後から後悔してしまう状況に・・・
もう物売りの時代は終わりですよ。
心の売買を考えなければ・・・
「そんなこと言ったって現実は・・・」って思われる方もおられるでしょう。
そう思ってきたから今の現状が生まれてないでしょうか?
「土の時代」から「風の時代」に・・・
土は目に見えるもの。
風は目に見えないもの。
時代には逆らえません!!
受け入れた方が自分にとって得なんだと。。。
私共は「物売り」から「心売り」に変身中です( ̄ー ̄)ニヤリ
キャー!!今、心は裸なので見ないでね(>_<)
感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。
ありがとう。
その時、その一瞬を大事に・・・
照泰仏堂 代表取締役 幡司剛成