祖母の四十九日法要
11月 21, 2018 by スタッフ
皆さん!!こんにちは。 照泰仏堂スタッフの「わうたぁ」です。 先日は祖母が亡くなってから「中陰」が終わり、祖母の家で四十九日法要を行いました。 お寺の住職様が来られて、子供・孫・ひ孫・他の親戚や近所の方とお経をあげました。 祭壇にお供え物がきれいに並んで、壁に立派な曼荼羅が掛けて
皆さん!!こんにちは。 照泰仏堂スタッフの「わうたぁ」です。 先日は祖母が亡くなってから「中陰」が終わり、祖母の家で四十九日法要を行いました。 お寺の住職様が来られて、子供・孫・ひ孫・他の親戚や近所の方とお経をあげました。 祭壇にお供え物がきれいに並んで、壁に立派な曼荼羅が掛けて
皆さん!!こんにちは。 「笑う門には福来る」ということを信じるために、実験的に毎日意識して口角を上げてる今日この頃です(^-^) 傍から見たらキモイおっさんでしょうけどね( 一一) でもやり続けます( ̄ー ̄)ニヤリッ さて、私はなかなか休みがない、というより休みを取っている余裕が
皆さん!!こんにちは。 人肌恋しくなる季節となって参りましたね。 特に、今年に入って大切な人がいない初めての冬は、例年以上に寒さが沁みる冬になると思われます。 そんな方達をほんの少しでも温めれるよう、照泰仏堂は努力していきます。 さて!!先日もお仏壇の納品がありました。 大切な人
はじめまして!スタッフの山田と申します。 今回が初のブログとなります。どうぞよろしくお願い致します。 11月13日(火)にらーふの学校の第57回授業「美味しいお茶の淹れ方」を開催致しました。 真庭市で岡山のオリジナルのお茶を作られている株式会社 引両紋の代表取締役、
皆さん!!こんにちは。 お客様に行き過ぎたアドバイスをしてしまうと、かえって混乱させてしまうことになると気づかされた今日この頃です。。。 まだまだ日中は「暑い」と言ってしまいますね(-_-;) 先日は、久しぶりに神徒の方の五十日祭がホールでありました。 いつもは仏教ばっかりですか
最近のコメント