BMXはすごい
照泰仏堂が行ってる事業
・仏壇仏具、線香ローソクの販売
・ギフト販売 返礼品
・葬儀(ちょうどよかったと思えるお葬式)
・法要サポート
・遺品整理 片付け
・巡拝用品販売
・雑貨販売
・相続サポート
・買取
・レンタルスペース
・ミニカフェ
・YouTube
・らーふの学校
・RinNe事業
・人生応援企画
・生活(いきかつ)セミナー
*生活(いきかつ)とは
人生の最期まで楽しく生ききり、より良い魂の状態で来世へつなぐ。
終活を含む生活(いきかつ)セミナー承ります。
詳しくは「ちょうどよかった」と思える照泰仏堂までお尋ねください。
皆さん!!こんにちは。
昨日、岡山城であったBMXの大会を観に行って来ました(^_^)
一言でいうと、
選手、お客さん、みんなカッコいい!!
僕一人、場違い男を炸裂してたような・・・(¬_¬)
とても活気のある場でしたね(^_^)
そして、選手の技が凄すぎて何がなんやらか・・・
おっつぁんは、ただただ圧倒されてただけ・・・
僕ももう30年若ければと・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
ただ!!僕はその雰囲気だけを味わって帰ったわけではありません!!
何かの行事や人と会う時はただでは帰りません( ̄ー ̄)ニヤリ
舞台の上で頑張っている選手を見てると、
一生懸命の人と楽しんでる人に分かれてました!!
競技を一生懸命の人。
競技を一生懸命に楽しんでる人。
確かに優勝賞金300万円ですから、そりゃ必死になるでしょう。。。
だけど、やっぱり一生懸命の人は失敗が増えてました。
楽しんでる人は、難易度が高い技を成功させてました。
ここに大きな差があるんだろうなと・・・
ですが、ただ楽しむのではなく、その背景にはかなりの練習量があるんだろうと・・・
言われてるのが、何かの本番や挑戦する時は
「コンビニに入るような感覚」がいいと言われてます。
緊張しながらコンビニ入る人なんかいないですよね( ̄ー ̄)ニヤリ
そのためには、練習量や勉強量が必要なんだと・・・
そして、その練習や勉強さえも楽しんでやるかどうか・・・
そして、結果に執着せず、その本番に集中できるかどうか・・・
それが最大限の結果を出す方法。
「必死」「努力」「頑張る」
これらは行わない。
この説明はまたします。
これらの事は、自分で思うものではなく、他人が見て思うもの・・・
楽しんでる姿を見せれる者が、まわりのエネルギーを自分のものに変えれるだなと・・・
昨日もやっぱりそういった選手が輝き、まわりを魅了してましたね(^_^)
僕ももっとお客さんを魅了できるように輝きます!!
頭は常に輝いていますけどね(¬_¬)
感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。
ありがとう。
その時、その一瞬を大事に・・・
ブツダンニスト 生活セレクトアドバイザー 幡司剛成