歯医者さんの話し

10月 4, 2018 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんばんは。

今日は、コンサルの先生と税理士さんと銀行さんとで、今後の話しをしてきました!!

結構エネルギーを使いましたね( ̄ロ ̄|||)

今、良い方々に恵まれていますので勝負をかけていく時期だと思っています!!

皆さんの協力があってこそ!!今と未来像があるんだとしっかり思いました!!

恩返しをするためにも、しっかり結果を出さなければね!!

さて!!話しは変わりまして・・・

先日、聞いた話を少々。。。

ある方が50年来通っている歯医者さんでの出来事です。

以前は、先生と助手さんが数名の小さな町医者だったのですが、ここ数年で方針が変わったのか内装をきれいにされて、スタッフもかなり増やし、イメージを変えられたそうです。

どうやら県外の患者さんも増えたり、海外からも通われてるとか・・・

頑張ってらっしゃるんだな~と思ってたのですが・・・

どうやらお鼻の方が少々お高くなられたそうで・・・

そこに患者さんの不満が出だしたそうです。

町医者だった特権の融通というものが利かなくなりだし、長年通ってらっしゃる患者さんとの距離ができたと・・・

でも患者さんは薄々は感じてたそうです。

レントゲンが増えたり、説明が不十分なまま治療を行ったり、請求金額が以前より高くなってきだしたみたいで・・・

デイサービスでの利用者さん向けのセミナーでは、人を小馬鹿にしたような説明だったとかね。

あげくの果てには「今はネット社会ですから、今までのようにはいきませんよ!!」と、長年の患者さんに説明をされたそうです。

その方いわく、正直先生の腕はよくなかったが、融通を利いてくれるのと義理で通ってたと・・・

もうこの患者さんは通いませんね。

格好に囚われ出すと、目の前の大事なことを見失いますね。

自分の腕を磨くことより、鼻を磨くことが必死なのでしょう。。。

多分、この歯医者さんは、本当に大事なことは気づけずに末路を迎えるでしょうね。

どこかで橋を架け間違えてしまったんですね。

私も気をつけなければ・・・(=_=)

うんっ?ひょっとしてもう架け間違えてたりして・・・(;一_一)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>