松の内

1月 6, 2018 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

皆さん、松の内はご存知でしょうか?

松の内とは、正月飾りの松飾りを飾っておく期間にになります。

松の内の期間は、家に年神様をお迎えしておもてなしをする期間のため、満中陰志などを送ったりするのは控えなければなりません。

ですので、明日7日で松の内は明けます。

12月に満中陰志のご注文を頂いた際に説明をしましたが、皆さんあまり知ってらっしゃいませんでした。

私共は昔からの謂れはやっぱり大事にしたいので、知ってる限りの知識はご説明させて頂いております。

歳を重ねることに、昔から言われている事って大事なんだなと思い知らされてますからね。

若い頃は「そんなん!!あんまり関係ないわ!!」と思ってましたが・・・

知らなければ恥ずかしいですし、守らなければ事は良いように運びません!!

ただ!!そこにとらわれないようにバランスよく時代に合わせて行わなければね。

まだまだ私は知識がないので、逆にお客様に教えて頂くことも多々・・・(・_・;)

そして!!両親から教わった事を今は娘に教えています。

「夜に口笛を吹いたら蛇がでるぞ!!」

「夜に爪を切ったら親の死に目にあわれへんど!!」と・・・

何気なく夜に風呂で口笛を吹いてたら

娘に「お父ちゃん!!蛇が出てくるからやめて(-_-)」

と怒られることも・・・

娘は本気で信じてますからね(;一_一)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>