怒る

2月 5, 2021 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

昨日は、お正月ぶりのお休みを頂きました。

お店も店休日。

毎日出勤しているので、なかなか家族との時間が取れません。

ですので、繁忙期以外は月一で店休日を頂こうかと・・・

 

お休みと知らずご来店頂いた方には申し訳ありませんでしたm(__)m

 

おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました(^_^)

ただ!!今朝は娘を叱りましたけど・・・( ̄▽ ̄;)

 

朝はダラダラでわがままなんでね。

学校へ行きたくないからという気持ちはわかるんですが、

ここはガツンと・・・(`∇´)

 

私も反省です。

ついつい感情的になってしまうところが・・・(−_−;)

 

穏やかに接することができたら、私も成長できるんでしょうけどね。

ですから、叱ったのではなく怒ったでしょう。

今朝は・・・

 

怒ったあとは、どうもこっちも心がモヤモヤと・・・

娘に対して申し訳ないのと、悲しい気持ちになります。

 

本当に怒ることは自分にとってよくないなと・・・

体にも良くないことがよくわかります。

 

怒ると良くないと言うのは、怒ると神経を張らすことになるからです。

神経が張ると緊張状態になり体が固まります。

固まるといろんな働きが悪くなりますよね。

結果、体に現れるのです。

 

だから、自分にとって「怒る」と言うのは、損しかないのです。

怒ることを我慢する方が体に悪い。と言われる方も・・・

 

確かにその時は楽になるかもしれません。

ですが、相手には不快感や威圧感を与え、空気が悪くなります。

 

そうなると、誰も関わろうとしてくれません。

本音で話そうとはしません。

 

結局、よく怒る人は怒らないといけない現象が生まれるのです。

 

怒るのを我慢すると多少ストレスを感じるかも知れません。

ですが、周りも感情的にならず、自然に相手が気づけるような状況になるのでは・・・

 

神経をゆるませて、笑顔でいることが自分にとってどれだけ得なことかと・・・

そして、徳が積めるのでは・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

おいおい!!今朝怒った奴が何をいうとうんねん!!と・・・

ごもっとも(-_-;)

只今、猛反省中でございます(−_−;)

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

照泰仏堂  代表取締役 幡司剛成

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>