娘の卒園式
皆さん!!こんばんは。
薬のおかげで「THE 花粉症」脱出です(^-^)
体のどこかが不調だったら、一日のパフォーマンスがダウンしますからね。
体のことを気にせずに働けるありがたみを感じている、今日この頃です!!
私を知っている方はご存知の通り
最初から最後まで 涙(T_T) 涙(T_T)
二年半、私は娘と一緒に登園しましたからね。
年少のころはずっと抱っこで登園。
年中になると手を繋いで登園。
年長になると、私の前を歩いて登園。
二人での登園が最後の日、娘を送った帰り道はやっぱり涙が出てきました。
もう涙腺が用意してましたね。
この道をおしゃべりしながら歩くことがなくなるんだなと・・・
そして、喜びの裏にある寂しさで涙を流す感情は初めてで。
思い出すと今も泣きそうです(T_T)
二年半を振り返ると、いや生まれてからの6年間を振り返ると、本当に思えることが一つあります。
それは、「子供の成長=親の成長=人間の成長」なんだなと・・・
これは一つの経験、子育てということから感じられた成長です。
人は成長欲求を根本的に持っています。
大人になるに連れ、成長欲求に知らず知らず蓋をしてしまうことが・・・
人生の経験が長くなるとわかったような気になってしまうんです。
ですから、思考が過去の経験からしか判断しないようになるのでね。
成長しようとすることは、人生に変化を与えていくことになりますので、人間はその変化を本能的に恐れてしまいます。
だから、子供は経験が少ない分、どんどん変化を受け入れ前に進んでいくんです!!
私にとって子供の存在は、その成長欲求の蓋を閉めつつある時に現れてくれた救世主なんです!!
「お父ちゃん!!変化を恐れるな!!一緒に前へ進もう!!」ってね。
子供のことを思って生活していることで、この卒園を迎える期に気づかされました。
だから娘には心から「ありがとう・・・」って伝えました。
で、娘の反応は「うんっ。で、なんで?」
そりゃ~当然、意味わからんですわな。
そして、お父ちゃんもどう説明していいかわからんですわな(; ̄Д ̄)
そんなこと関係なく!!娘よ「ありがとう!!そして、おめでとう!!」
お父ちゃんを嫌うのは、なるべく遅くにお願いしますね( ̄▽ ̄;)!!
仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂
*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/
専務 幡司 剛成
難産で生まれ、生まれた頃はお地蔵さんと私にそっくりで(今もですけど・・・(;一_一))