仏教語・・・
2月 15, 2013 by 社長 幡司 剛成
皆さん!!こんばんわ。
今日も一日ご苦労様でした!!
明日は、高梁市という所までお仏壇の配達に行って参ります。
岡山市から車で一時間ちょっとぐらいの所ですかね。
今日のブログは、日常生活における仏教語をちょっと・・・
皆さん!!日常生活の中で「今日はついている!!」「ツキがある!!」とか言った事がありませんか?
これは仏教語からきているみたいで、「ツキ」というのは神霊が憑依しているという意味だそうです。
そうした超自然的な存在が憑いているから、勝負事にも勝てるというわけらしいです。
ここからは私の見解ですが、神霊に憑依してもらって勝負事に勝つには、まず日頃の行いではないでしょうか?
常日頃の行いの良し悪しで、いざ!!勝負といった時に目に見えない力が働くのではないでしょうか?
だから私は今までの反省を込めて、目に付いたゴミ拾いから始めております!!
多分!!神霊が憑依してくれるまでは、かなりの数のゴミを拾わなければならないでしょうけど・・・(;一_一)
反省の日々です・・・(-_-;)
皆さんが思っているほど、わ・わ・わるい事はしていませんよ( ̄ロ ̄|||)
仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂
*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/
専務 幡司 剛成