お釈迦様の教えを少々・・・
2月 6, 2021 by 社長 幡司 剛成
皆さん!!こんにちは。
少しずつ日中は暖かくなってきましたね。
春がひょっこりはん(^ ^)
今日は2500年前のお釈迦様の教えを少々
お釈迦様が毎日意識して行っていたこと
・布施 自分の持ってるものを分かち合うこと
・和顔 いつも和やかな顔していること
・利行 周りの人を豊かにさせること
・同事 人々と同じ働きをすること
以上の四つのことを行ってたそうです。
常に相手のことを思いやり考えることで、結果、自分に返ってくるんだという教えです。
そうすることで神様が味方になってくれるんだと・・・
時代は変化していってます。
ですが、いつの時代も変わってないことが
それは神様という存在を意識していることです。
ですから、私は必ず神様はいらっしゃると思っています。
神様に気づける方法が、以上の四つのことではないでしょうか?
姿形は見えなくても、温かい心に触れ合うことで感じれるのではないでしょうか。
すべては意識して行動しないと感じれないもの。
投げたものが返ってくる法則。
どうか皆さんに福が訪れますように・・・
( ̄ー ̄)ニヤリ・・・
感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。
ありがとう。
その時、その一瞬を大事に・・・
照泰仏堂 代表取締役 幡司剛成