お彼岸の入り

9月 19, 2016 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんばんは。

台風の影響で、午後から雨が降りっぱなしの岡山市でした!!

今日から彼岸の入りですね。

お彼岸は慈しむ期間。

生きている人間にとって大切な期間です。

お彼岸は迷い、悩み、煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じる時でもあり、自然に寄り添う暮らしの中で、暑さ寒さやそれに伴う様々なつらさも、彼岸のころには和らいで楽になると・・・

「暑さ寒さも彼岸まで」は、励ましの意もあったようです。

そして、以前にもお彼岸の頃に書きましたが、春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」って言うみたいですね。

ぼたもちは大きめで丸い形でこしあん。

おはぎはこぶりで俵の形で粒あん。

皆さん、今の時期売られているおはぎを確認してみて下さいね(^-^)

その店のレベルがわかるのでは・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

まぁお店側にとったら常識でしょうけど・・・

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>