お墓

3月 7, 2021 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんばんは。

先日、毎月恒例のお墓掃除に行って参りました。

父方のお墓掃除は、まだ父が頑張って行ってくれてます。

私は母方のお墓掃除。

もうかれこれ23年は経ちますかね。

毎月行くのは・・・

母親が大病するまでは一緒に行ってました。

12年前まではね。

そこから、暑く、寒くない時に一緒に行くことも・・・

ですが、それからは妹と一緒に行くようになり現在も続いてます。

 

そして、これからは母親のお墓を建てなければなりません。

生前から墓地はあったのですが、そこは少しいざこざがあったとか・・・

だからというわけではないですいが、まだ母親を納骨しておりません。

 

父親が「まだ納骨したくないと・・・」

 

この気持ちわかります。

 

昔は必ず49日までに納骨をしなければならないと言われてました。

それは「現実を受け入れて、未練を残さない」ために。

 

遺されたものにいつまでも未練があると成仏できないと・・・

 

でも、今の時代は違います。

 

「近くに感じたい」

 

どっちが正しいかというより、どっちが心が楽になるのかだと思います。

 

ただ!!いつまでもお骨を家に置いとくのはよくないと思います。

 

どこかで区切り(けじめ)をつけなくてはね。

 

私も頑張って母親のお墓を建ててやらなければ!!

ただ!!今すぐ建てないのは思いだけではなく費用の問題もね( ̄▽ ̄;)

 

お母ちゃんごめんよ〜(−_−;)

 

 

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

照泰仏堂  代表取締役 幡司剛成

 

 

 

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>