「死」は怖くない

3月 4, 2016 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

昨日から暖かくなってきた岡山市です(^-^)

一気に20度近くまで気温が上がるらしいですから・・・

寒暖差には気をつけて下さいね。

ここのところ、毎日お仏壇のお客様の接客をさせて頂いているのですが、それぞれの思いを持って皆さんご来店されてますね。

その思い、故人様へきっと届くでしょう。

お仏壇を選ばれている姿をみると、胸をうつものがあります。

果たして、私が亡くなった時、家内や娘は私の事を思って選んでくれるであろうかと・・・

多分・・・大丈夫と思いますが(;一_一)。。。

皆さん!!日常で「死」を意識して生活されてますか?

私は職業柄、毎日「死」というものを考えて生活しています。

人は必ず死にます。

でも正直、それはあまり考えたくないことですよね。

ですが、避けては通れない道なんで、どうせなら毎日「死」を意識して過ごしてもいいのではないかと・・・

ひょっとしたらブログを読んで下さっている中に、「死」と向き合わなければならない状況の方がいらっしゃるかもしれません。

「死」の恐怖心。

これは実際に「死」を間近にしなければ、現実にわからない事だと思います。

でも!!「死」というものと向き合う姿勢の恐怖心は、今からでも感じれますよね。

私は、これが一番大事だと思っています。

「死」というものを意識して考えることで、「心」を養える力がつくものだと・・・

そして!!「心」を強くしていく。

それが生きている間に、課せられているものではないかと思います。

今が楽しくても、明日はわかりません。

どうせ死ぬんだったら楽しい方が良い・・・

確かにそうですね。

でも、「死」というものを理解し、向き合い、考え抜いた中での楽しさの方が、まわりも笑顔にできるのではないでしょうか?

そうすることで、残された方の心に残り、仏壇を選ぶにしたって、何かをする時に必ず故人様のことを思い、明日への活力へとなっていくのではないかと・・・

「死」というのは悲しい出来事です。

ですが、避けては通れない。

という事は、「死」を怖がらず、生きる力に変えれる考えで過ごしてみては・・・

どんなに偉い人だって死んでいくんですから・・・

誰かの心に残る生き方を選びたいと思いますね。

家内と娘はきっと心に残してくれるはず・・・

多分ね(;一_一)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>