家具屋と雑貨店に行き・・・

2月 6, 2016 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんにちは。

来週は気温が18度まで上がるらしいですね。

春を通り越して夏になりそうですね。

さて!!昨日、仏壇店の方の店舗に置く小さいイスとテーブルを買いに行ったのですが、そこで気づいた事を少々・・・

全国チェーンの家具屋さんではなく、そこそこ大きい家具屋さんに行きました。

たまに買い物に行かさせて頂くので行ったのですが、思ってた品がなかなか無く・・・

一つだけ購買意欲率60%の品がありました。

ん~ですが、妥協点が見つからなかったのでその店を後にしました。

それで、少し離れた雑貨店に行き、そこはオシャレなんですが少々値段が高く・・・

でも購買意欲率は70%の品が・・・

ん~!!でもこのイスとテーブルを置くと、また店のイメージがガラッと変わるなと思い、思いきって購入しました。

で・・・何が言いたいかと申しますと、私を後押ししたのはお店の雰囲気なんですよね。

一件目の家具屋さんほど広くはないですし、品もたくさんあるわけではありません。

でも、ディスプレイと品のセンスが行き届いてて、購買意欲を掻き立てるお店づくりなんです。

お客様も多いですし・・・

一件目の家具屋さんは、安くて品が多くて良いんですが、広い空間のわりにはお客様がいらっしゃらなく、ディスプレイもただ置いてる感が強いんです。

ですので、今回の私の目的には合わず、購入まで至らなかったんです。

この広い空間の使い方というのは、やっぱりセンスが問われるんだなと・・・

雑貨店の方は、品が少なく高いのはわかってるんですが、空間づくりにやられましたね。

お客側の心理というのを、今回買いに行っていい勉強になりました。

小さいイス2脚と小さいテーブル1つだけですが、高かったんです(T_T)

でも後悔してません!!

勉強代も含まれていると思えばね(^-^)

このイスとテーブルを置くだけで、店舗の質も上がり私のテンションも上がりますから・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

上がるのは私のテンションだけだったりして・・・(;一_一)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>