消費と生産

1月 20, 2018 by 社長 幡司 剛成

皆さん!!こんばんは。

娘の熱がやっと今日から下がりました(-_-;)

4日間高熱が続いてましたからね。

インフルエンザではなかったんですが・・・

今度は、チビが熱を出し始めました(;一_一)

ずっとお姉ちゃんと一緒にいるから当然でしょうね!!

子供のしんどい思いをみるのが一番辛いですが、こればっかりは・・・

まぁ~こうやって大きくなっていくのでしょう。。。

さて!!最近、本を読んで気づかされたのですが・・・

「消費と生産」について。

生きている中で、消費の比重が大き過ぎて生産のことはあまり考えてはいませんでした。

これは、私が生きる上での常識が乏しいからなのかわかりませんが、皆さんは考えて過ごしていましたでしょうか?

あたりまえのように日常で使うものを毎日消費し続け、そこには生産があるから消費できるんだということを忘れてました。

一つ一つ生産される過程を考えれば、無駄な消費はなくなり感謝と大事にするという気持ちが人としての容量を大きくするのではないかと・・・

そして、自分は何か生産できているかと考えると。

・・・

消費するばかりではダメなんですよね。

ちゃんと消費と生産のバランスを考えた生き方をしなければ、心の豊かさを知る事なんかできないでしょう。

心の豊かさを知ろうとしなければ、結局消費で心を埋めようとするのですが、これは悪循環のスパイラル。

永遠に心が満たされることはないでしょうね。

お金で心を満たす事なんかできませんからね。

それは誤魔化しているだけ。

そんな事を最近考えさせられました。

本を読む時間などはあまりなかったのですが、少し寝る時間をけずって・・・

私は本当に学力も知識も非常に乏しく、恥をかいてかきまくって生きてきましたからね(;一_一)

もうこれ以上の恥をかく容量は少ししかありませんので、少し本を読んで勉強します!!

たまにわからない漢字をニュアンスで乗り越えますけどね(; ̄Д ̄)

仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂

*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/

専務 幡司 剛成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>