依頼先から勉強・・・
皆さん!!こんにちは。
両手を広げたくなる青空の岡山市です(^-^)
今日も朝からご遠方からのお客様が続きました。
本当にありがたいです。
おつかいで来られたご主人さんは、「家内が照泰仏堂じゃなきゃだめ!!って言うから」とかで、総社市からご来店頂いたり・・・
ネットを見て浅口市の方から来て頂いたりで・・・
照泰仏堂の存在意義を感じさせてもらっていることに感謝です。
でも!!まだまだ必要とされなければと・・・
最近、取引先との間の問題で勉強になった事があります。
ただ常識的な事なんですが、改めて考えさせられました。
弊社からある事を依頼をしたのですが、その答えがいつも遅く、後回しにされている事を依頼先からの話しでわかりました。
その依頼先の方は、後回しにしている事を悪気がなく話されるんですが、お願いしている方からするとあまりいい気がしませんよね。
どんな事情であれ、それは決してお客様には伝えてはならないのではと・・・
ちょっとプロの意識が欠けてるのかなと思いました。
多分、弊社なら待ってくれるであろうという甘えから生まれた事だと思うんですが・・・
ですので、その待っている時間に、こちらとしてはいろいろ考える時間ができ、いろんな問題点が発覚したのでした。
そうなると、もおうキャンセルしかありませんよね。
個人のことなら我慢しても良いんですが、会社となると話しは別。
私達に考える時間を与えてしまった事で、先方さん的には良くない結果が生まれたのかなと・・・
まぁ~大した仕事ではなかったので、痛くはないでしょうけど・・・
でも、こちらは得るものがありましたね。
お客様にご依頼頂いたら、答えを早く出す!!
お客様に信頼されているのであれば、余計な考える時間を与えず、即座に動き不安を解消する。
時間が経てば、不安から不満に変わっていきますからね。
今回は、依頼先から勉強させてもらいました。
常にクラウチングスタートで待ってなければと( ̄ー ̄)ニヤリッ
仏事のとーたるさぽーと 供養商品販売店
有限会社 照泰仏堂
*住所 岡山市北区三門中町2-11
*TEL 086-253-0838*HP http://www.shoutaibutsudou.com/
専務 幡司 剛成