飲食店で気になること

9月 16, 2025 by 社長 幡司 剛成

照泰仏堂が行ってる事業

・仏壇仏具、線香ローソクの販売

・ギフト販売 返礼品

・葬儀(ちょうどよかったと思えるお葬式)

・法要サポート

・遺品整理 片付け

・巡拝用品販売

・雑貨販売

・相続サポート

・買取

・レンタルスペース

・ミニカフェ

・YouTube

・らーふの学校

・RinNe事業

・人生応援企画

・生活(いきかつ)セミナー

 

*生活(いきかつ)とは

人生の最期まで楽しく生ききり、より良い魂の状態で来世へつなぐ。

 

終活を含む生活(いきかつ)セミナー承ります。

詳しくは「ちょうどよかった」と思える照泰仏堂までお尋ねください。

 

 

皆さん!!こんにちは。

今日は毎月恒例のお墓掃除へ午前中に行ってまいりました。

最近は、1ヶ月半に一度のペースにはなってますけど、これも「ねばならない」をやめたから1ヶ月半に一度というペースに・・・

以前は、「なにがなんでも月に一度は行かなければ」で行ってましたからね。

お墓掃除に行けば、なにかとスッキリします(^_^)

 

さて!!今日は、ご飯を食べに行った時、飲食店で思うことを少々・・・

 

最近、お店の人がナイロンの手袋をしているのをよく見かけます。

「あれは衛生上の問題でしているのか?」と・・・

 

それだったら、お客さんにとっては逆効果ではないかと・・・

 

ちょっと母親ゆずりの潔癖症がある僕は気になってしまうんです( ̄▽ ̄;)

 

配膳を下げる時やテーブルを拭いたりする時と同じ手袋のまま、食事を持って来てくれます。

 

汚くならないようにしてるのは、お店の人だけのことではないかと・・・

 

素手の方が汚れれば洗うだろうし、食事に手が当たれば気づくとも思います。

 

で、そのことが気になったので飲食店で働いている友人にその話をしたところ

「最近、若い子で爪の長いネイルとかしてる子が多いから、それを隠すためにもやっている」と・・・

 

納得!!

 

ですが、やっぱり気になりますね〜(¬_¬)

 

皆さんはどうですか?

 

飲食店は、特に衛生面の気遣いは必要だと思っています。

 

たまに器にネギが残ってたり、サラダに虫が・・・

 

さすがにサラダに虫が沸いているところには、もう行く気にはなれないですけど( ̄▽ ̄;)

 

そのことも友人に話をしたら

「バイトはそんなところまで気にはせぇへん」と・・・(-_-)

 

世界から日本は衛生面で評価が高いですけどね。

 

これって僕だけなんでしょうかね(ー ー;)

 

まぁそんなことを気にしてたら生きていけないですが・・・

 

で、このチェックマンが家の中で発生すると、

家内の目が(¬_¬)・・・

 

( ̄▽ ̄;)

 

感謝で始まり、感謝で終わる。そして、また感謝が生まれる。

ありがとう。

 

その時、その一瞬を大事に・・・

 

 

ブツダンニスト  生活セレクトアドバイザー  幡司剛成

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>